2015年04月15日(水)
雨戸の取り替え工事においては一番多いパターンの現場です。
上下とも木製のドブ溝レールとなっており
木製の雨戸なので日当たり面によって雨戸の痛みが異なりボワンボワンになった雨戸もあれば
まだまだキレイし動きも悪くない雨戸もあったので
正直、取り替えるのはもったいないと思い伝えたのですが
いっそのことなので全部替えてほしいということになりました。あざぁ~す!!
一部、お施主さん自身で下溝にアルミの板を敷いて滑りを良くしておりました。
けっこう腕のイイ職人さんバリです!
全ての下溝と戸袋の中にもアルミの板を敷いて戸袋内の動きもスムーズにさせていただきました。
ここまでやれば相当な動き良さになります!
雨が降り、風が強く作業しにくかったので時間がかかってしまいましたが
なんとか無事完了することができました!
作業時間 : 6時間(10窓分)
施工者 : 橋本 山口
![]() | 2022.06.23 リフォの窓リフォーム 北区 サッシ工事 |
---|
![]() | 2022.06.23 リフォの窓リフォーム 東大阪市 内窓工事 |
---|
![]() | 2022.06.21 リフォの窓リフォ 泉大津市サッシ取り換え工事 |
---|
![]() | 2022.06.17 リフォの窓リフォーム 羽曳野市 玄関工事 |
---|