2022年03月10日(木)
外壁塗装をおこなうということで足場が設置されます。足場の有るうちに2階の戸袋の修理と3年前の台風で飛んでいってしまい無くなったという雨戸を新調します。
1階は雨戸も何も無いので防犯上、雨戸を取り付けたいという事でした。しかしながらCB壁の控えブロックが窓直下、家にくっついている状態です。雨戸レールを設置する隙間がありません!今回もカタログと調査資料をにらめっこしまっくります。雨戸レール側を限界まで切り欠きすれば納まるはず!ダメだったらブロック1段撤去する覚悟でいざ工事です。
見事に納まりました!サッシ枠は「シャイングレー色」雨戸は「オータムブラウン色」枠を雨戸の色を変えてみるのもアリですよね。
2階の雨戸は既存のサッシに当てはまるように豊栄さんの雨戸「サイド」を取り付けます。
戸袋の戸尻側が破損しておりますが足場が無いと直すに直せない場所でした。隣地が近すぎてハシゴも掛けられないので今回は良かったです。「ずっとほったらかしやったけど綺麗にしてくれてありがとう」と大変喜んでしただけました。
作業時間 : 半日
施行者 : 橋本 山口
![]() | 2022.04.22 リフォのドアリフォーム 大阪市 リシェント勝手口ドア取替え工事 |
---|
![]() | 2022.04.19 リフォの防音工事 東大阪市 プラストサッシ取付工事 |
---|
![]() | 2022.04.15 リフォの玄関ドアリフォーム 大阪市 ドアリモD30取替え工事 |
---|
![]() | 2022.03.11 リフォの窓リフォーム 大阪市 スケルトンリフォームついでにサッシ取替え工事! |
---|