2021年10月23日(土)
ワンちゃんが居てるので窓を開けておく時間があるのですが用心が悪いというところから面格子を取り付けたいとお問い合わせがありました。
なんの問題もありません!普通に取り付けます。雨戸付きのサッシなので足の長いブラケットを使用します。
ついで鍵も動きが悪いし、変色してるので取り替えます。
元はこんな色だったんですね。廃盤品だったので代替品を取り付けたのですがこれがすんなり取付できずに時間がかかりましたが何とか工事完了。自分ではこんなのきないのよね~と喜んでいただけました!
作業時間 : 約半日
施行者 : 山口
2021年10月20日(水)
ビルの管理会社様からのご相談です。この窓から排水処理用のパイプを通したいとの事。
窓の機能を捨ててでも通さねばならないのでなんとかしてほしいということでガラスに穴を開けます。
現場で穴を開けるのは不可能なので穴加工した硝子を入れ替える工事となりました。写真でわかりにくいですが左下のほうへ65Φの穴を開けています。古いマンションなんかでよく見かけるのですが、窓を開けたままエアコンの配管を通すしかないというような案件が良くあります。こういうふうに穴を開けて配管を通せば窓を開けたままにしなくても良いですよね!是非ご相談くださいませ。
作業時間 : 約10分
施行者 : 山口
2021年10月15日(金)
植木の陰に隠れているので写真から判断できませんが、むかし車をぶつけたそうでぶっ壊れています。そのせいで雨戸が走らないのでここ何年も雨戸を閉めていないとの事。やっと思い立って当方に相談いただきました。
せっかく変えるんだったら良いものに取り替えたほうが良いとご提案し「ヨコベさんに任せるわー!」と気前のいい注文をいただきました。でもこれが逆に怖いんですよね~気に入られなかったらどうしよう…とか。
やるからには全力でやりつくします!今回のお宅は昔ながらの真壁造りなのでサッシの取り外しは比較的楽です。一気に進めていきます。
どうですか!?ランマを無くし雨戸も全部覆います。今回はYKK製エピソードというアルミ樹脂複合サッシに取り替えました。外観はブラウン色。
内観は木目クリア色です。Low-E複層ガラスも組み込んでますので紫外線や熱線をカットし今までとは断熱性能も格段に変わります。一緒にいるおばあちゃんも「明るくなって気持ちええなぁ」と大変喜んでいただけました。
作業時間 : 1日
施行者 : 橋本 山口
2021年10月09日(土)
目の前が幹線道路となっていて救急車やトラックなどが多く通るので防音したいというご相談です。お家の築年数や既存サッシの性能、予算を考えて今回は和室なので和紙調ガラス5㎜にてご注文いただきました。
和紙の木建も雰囲気は良いのですが破れたり汚れたり。気を遣います。
設置後、明るくなりとても綺麗です。硝子なので汚れは拭けるし気密性、防音性のUPしてなんの文句もありません!これから冬に向けて内窓の問い合わせが増える時期なのですがいよいよスタートって感じました。
作業時間 : 約30分
施行者 : 山口
![]() | 2023.07.11 リフォの窓リフォーム 阪南市 プラストサッシ取付工事 |
---|
![]() | 2023.06.06 リフォの窓リフォーム 西宮市 サッシ取り替えシャッター電動化工事 |
---|
![]() | 2023.05.31 リフォの玄関リフォーム 大阪市 玄関入れ替え工事 |
---|
![]() | 2023.05.27 リフォの玄関リフォーム 平野区 玄関改修工事 |
---|